コメント大歓迎!

季節ごとのうさぎの飼い方:夏

夏

ケージの置き場所

ウサギは夏の暑さに非常に弱い動物です。身体が小さい分、人間が感じる以上に気温のストレスを受けやすいので、夏場はしっかりとした温度管理と湿度管理が大切になります。

ウサギが遊んだり運動したりするとき以外、生活するのがケージですが、夏場はこのケージを置く場所にも注意してください。風通しが良く、直射日光やエアコン・扇風機の風が直接当らない場所が最適です。

日光が当る場所は、そもそもウサギはあまり明るいところが好きではないうえに、夏は熱中症にかかる心配があります。温度を一定に保つためのエアコンや扇風機の風も、直接ウサギに当ると、かえって体を冷やしてしまう原因となってしまい、体調を崩しやすくなるので注意が必要です。

また、エアコンや除湿機などもつけたり消したりを頻繁に行うのではなく、設定温度や湿度を決めて付けっぱなしにしておいたほうが室温が一定に保たれて快適です。熱いのが苦手なウサギですが、寒暖の差が激しいのも苦手でストレスとなってしまうので、気温や湿度はなるべく一定に保たれるようにする事が大切です。

その他のチェックポイント

夏場はえさや水がとても痛みやすい時期です。新鮮なうちはたっぷり与えてもいいですが、食べ残しをそのままにしていたり、水の交換を怠ったりすると、お腹を壊す原因になりがちです。

食べ残しは捨てて、なるべく毎回新しいエサと交換します。給水器の水もなるべく小まめに交換するようにしてください。夏場は人間同様、体力も水分も奪われやすい時期なので水は切らさないようにすることが大切です。遊びや運動の途中でも時折水分を与えるようにしましょう。

ケージの掃除もまめに行ってください。夏の暑さで糞や尿などが発酵すると、不快な臭いを部屋中に撒いてしまう事があるので、夏場は最低でも1週間に1回はケージを清潔にします。ケージがかびたり、余計な菌などが付着しないように、清潔にした後は天日干しでしばらく乾燥させましょう。

毛のつやがなくなったり、糞の色や形状がいつもと違う、元気がなくケージを空けても外に出てこないなど、いつもと様子が違うときは体調を崩しているサインのときもあります。早めに病院を受診して不安を取り除いてあげましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です